walkman's diary

光るアイディア探して歩いてます。

ステーキハンバーグのけん(大阪2号店:和泉市)

大阪2号店目となる「ステーキハンバーグのけん」に行ってきました。
※大阪1号店→前回視察の「けん」

↓ 今回のお店はこれ! 入店14時

どこか見覚えの外観

おっと今回はサイゼリヤからの転換です。

前回の松原の店は「焼肉のさかい」からの転換でしたが
けんの興味深いところは以前の店舗の名残りが強く残っていること。
使えるところはそのまま使う。ある意味でエコです。

ブランド確立のために店舗デザインにこだわりを持つ既成のチェーン店の考え方はけんには全くありません。
早く・安くの転換政策。別名「ロードサイドのハイエナ」と言われる所以です。

ロードサイド側に定番の告知看板。

のぼりも定番の食べ放題が風になびいてます。

アイス食べ放題にプラスしてケーキの食べ放題も実施。デザート類に力が入ってます。

↓店内

サイゼリヤから壁や天井の壁画も受け継がれています。

↓前回見た焼肉のさかいよりサイゼリヤからの転換は店内に開放感があり印象は良かったです。

2時過ぎての入店でしたので待つことなく席に案内受けました。全席禁煙。お冷は最初に席へ持って来てくれます。スタッフはサイゼリヤからの転換でそのままけんで働いているかはわかりませんが週末ということと夏休みということもあって高校生が中心です。制服は黒で統一感。ポロシャツとスラックスでカジュアルでシンプル。私は黒のポロシャツ見ると今時のラーメン屋や焼肉屋を連想しがちですのでサイゼリヤの店内イメージには似合わない・・・と思いましたがけんの場合色々な店舗を居抜きで使うので仕方ないか。

けんのメニューシステム説明を受け注文後サラダバーへ

ランチタイムのラッシュ時後でしたが商品の補充もしっかりされています。


先週オープンでしたので今日は初めての週末。スタッフも沢山いました。

けんではハンバーグかステーキを注文すればライス、カレー、スープ、サラダからフルーツ、簡単なデザートが食べ放題です。
フルーツを見ているとメロンばかりが集中してでていました。特に子供たちはサラダバーには興味無いのでフルーツに集中。
私もメロンとってみましたがなかなかいい甘さでした。

前回行った店との差異はカレーバーのところに福神漬が追加されていたこととスープの種類が一種だったこと。
福神漬は日本人がカレーの付け合わせで一番好むものなので印象は更に良くなりました。

カレーの味は子供を意識して辛味の無いまろやかなお子様カレーの味からコクのある味レベルへ仕上がっていました。相変わらず辛味は無いので辛味スパイスを好みで振りかけるのですが元々具材は多めなのでコクがでて締まりのある味になってくれば魅力度は確実にUPです。

そう言えばご飯用にふりかけがプラスされていたのを思いだしました。子供に人気あるのりたまタイプ。

アイスクリームバー

ケーキバイキングについては初めて見ましたがショーケースにケーキが数種揃えられていました。
※数店ケーキバイキングの店があるそうです。

アイスクリームとケーキバイキングは別腹ということでドリンクバー同様に別料金です。

単品注文もできるのでけんはアイスクリームorケーキとドリンクバーでティータイムにも使えます(^_^;)

今回のメイン商品

↓ハラミステーキ 200g


ハラミステーキは特有の臭みもなく柔らかくて食べ応えがありました。
以前あった商品の復活のようですがけんステーキよりこっちの方が旨かったです。


↓タワーハンバーグ二段版にチーズトッピング


ハンバーグは肉汁が抜けきっているのかジュシー感は無し。
仕込みで焼いておいてオーダー時に再加熱した食感。味の濃いデミソースで食べる感じです。
そう言えば「ふらんす亭」のハンバーグもランチタイムですが焼き置きしているのを見たことあるので
提供時間を短縮するためラッシュ時はそうしているのかもです。
※「ふらんす亭」もけんと同じエムグラントフードサービスです。

タワーハンバーグは最高四段まで積み上げしてくれるけんの目玉メニューで玄関先にポスターが貼られていました。
↓ タワーハンバーグ三段ポスター

参考にアルコールメニュー

サッポロ「麦とホップ」