walkman's diary

光るアイディア探して歩いてます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ステーキ&ハンバーグ雨明:イオン京都桂川

JR桂川駅にオープンしたイオンモール 古都「京」の要素を現代的に取り入れ、コンセプトは「イオン町家入ル気分上ル」 施設全体を京都の景観に調和させ、京都初出店110店舗を含む約220の専門店を導入。 ・1999年に31年間の操業を終えたキリンビール京都工場跡…

きんのぶた PREMIUM 心斎橋

地下鉄の心斎橋駅から直結の日航ホテルB1にオープンした「きんのぶた PREMIUM 心斎橋」 この「きんのぶた PREMIUM」というだけあって店構えはモダンで大人向け。ワンダイニングのちょうど100店舗となるお店だそうです。 この店では今まで以上に「食べ放題…

ガブリミート:茶屋町

繁華街の路地にバルが溢れ、居酒屋チェーンの業績が低下している時代。 あちこちの路地で見かける人気のバルですが、メニューではイタリア料理、フランス料理、スペイン料理が混在していることが多く、ユーザーは飲食店を選ぶとき、料理のジャンルではなく『…

ワンカル食堂:大和郡山店

ポール看板はワンカルビの知名度を利用した打ち出し。※ワンカルビ食堂でなく「ビ」を抜いて「ワンカル食堂」 以前の「牛たん 杜もと」の店舗デザインとの比較 売り物メニューをお札にして並べて明確化。 のぼりは1種類をズラッと並べて認知させる。 OPENのぼ…

ガスト牡蠣フェア+パンケーキ

大葉おろしHB&牡蠣;メニュー版から抜粋 オーダーミスで大葉おろしHBのみ提供される。※このタイミングよりガストは鉄板から白皿に変更。皿はしっかり温めてあった。温度良好 のちにフライのみ提供 牡蠣と九条ネギの皿うどん:量は少ないが九条ねぎ使用は付…

ステーキどん:粗挽きハンバーグ確認(城東古市店)

新森古市駅(今里筋線)出て徒歩1分 ▼相変わらずのオレンジ看板。目立ちます。 ▼店内 <span class="deco" style="font-weight:bold;">▼ドリンクバー設備</span> <span class="deco" style="font-weight:bold;">▼スープバー設備</span>※メニュー版にはライスお替わり自由のみ記載。スープバー付きは口頭のみ。 <span class="deco" style="font-weight:bold;">左からミネストローネとオニオンスープ</span>※簡易的で具材に乏し…

人類みな麺類(西中島)

醤油マジックと称されるラーメンで行列が絶えない超繁盛店 店名の無いのれんが掛かれば開店 チャーシューが無くなったら閉店店主は醤油ラーメンの人気店「金久右衛門」の出身との事。この金久右衛門本店はJJ深江橋のすぐそばにある「大阪ブラックラーメン」…

ステーキ・ハンバーグのタケル(西中島)

ステーキ・ハンバーグのタケルは現在大阪で5店舗展開中の繁盛店。大阪のローカルTVや雑誌での露出度が高い人気店。 外看板最近よくキャッチで使われたりする「肉食」を全面に打ち出した看板 ボリューム感が売りだけに肉々しいポスター ビジネス街ということ…

台湾まぜそば&ラーメン:マルショウ江坂店 

マルショウ江坂店 元々、豊中で営業していた人気店。今年の5月に江坂に移転。 メニュー看板:台湾まぜそばのバリエーションが豊富。 「台湾まぜそば」は名古屋メシとして有名な台湾ラーメンの進化型台湾まぜそばの発祥と云われる「麺屋はなび」が東京出店で…

いきなりステーキ :法善寺店

ステーキといえば、かつては「高価な食事」の代名詞。その本格ステーキを、銀座というおしゃれな街で、なんと「立ち食い」する。この意外性のあるコンセプトで2013年12月にオープンしたお店が「いきなりステーキ」 ▼本日の大阪店で16店舗となります。 ▼プロ…

リップル:ホテルグランビア1F

先日、リニューアルしたホテル1Fのカフェレストラン。大阪駅と直結するホテルグランビアの1Fなのでいつも賑わっているお店。 とろとろオムライス&デミグラスで煮込んだ牛すじ肉とたっぷりキノコ¥1,480 ▼たいめい軒のたんぽぽオムライス風。 オムレツの中は…

大阪トンテキ:なんばウォーク店

三重県B級グルメの雄である「四日市とんてき」を売りにチェーン展開。 ※過去のアーカイブ→四日市とんてき 大阪駅ビルの繁盛店がなんばに出店。</span>現在5店目。※ナンバウォークの日本橋駅寄り 人気のBEST3はトンテキ・トンバーグ・とんたま</span>※とんたまの豚は薄切り …

肉&ラクレットチーズ Tree : 南船場

南船場のオフィス街。地下1Fに ラクレットとは、フランス語で「削るもの」「引っかくもの」を意味する。チーズの断面を直火で温め、溶けたところをナイフなどで削いで野菜などと絡めて食べる料理。 チーズフォンデュの次はこれ! アルプスの少女ハイジでおな…

ハートツリーカフェ(本町)

ちょうど、オープン一カ月目のお店 内容はアメリカ西海岸のカフェをイメージしているそうです。見た目はカフェですが普通ではないです。なんとうどん屋さん。 注)うどんです↓↓ 正しくはヌードルカフェ。創作うどんとカフェが楽しめる斬新さがポイントです。…

バスク料理 ロイヤルホスト

懸垂幕バスク料理ということですが一般の方には想像がまずつかないでしょう。 バスク地方とは・・・・ピレネー山脈をまたいで、フランスとスペインにまたがるエリア。・緑豊かな山々と穏やかな海がもたらす食材に恵まれいる。・独自のバスク語を母国語とし、…

サンマルクカフェ(郊外新店)

サンマルクカフェ:郊外型新店 玄関前ポスター サンプルケースパフェ以外にもパスタも有り。店内に入ると雑誌類が陳列店内 仕切りの代わりにもなっている本棚。内容は子供向けから高齢者向きまで幅広い。平面的なスペースの真ん中に本棚を置くことによって視…

焼肉きんぐ:西宮港店

▼待ち合いの壁POP:スタッフおすすめ(お肉&サイドM)▼求人ポスター ▼テーブル ▼タレセット:濃い口・あっさり・ポン酢・レモンダレ・塩・コチジャン ▼薬味としてはタッチパネルからニンニクを注文できる。 商品アーカイブ ▼牛タン ▼特選厚切り牛タン:これ…

 レッフェル(三田)→HP ※現在5店

三田温泉「熊野の郷」の施設2Fで営業▼1Fでの告知物 ▼2Fへの階段途中にあるポスター メニューアーカイブ ▼こだわりカットステーキ:ソースカバー付 ▼熱い鉄板に乗ってくるのでお客さん自身が鉄板で焼くという提供方法。 ▼極上ヒレステーキ:ソースカバー付 ▼…

みや乃:弁天町

数年前にネットやTVで話題になり今も雑誌に時々紹介される 伝説の「みや乃鍋」を視察してきました。▼みや乃 白菜のベースの上に、ブリカマ・ホタテが土台となりズワイカニ・ケガニ・タラバ・伊勢海老が積み重なり牛ロースが押さえで、頂点にはアワビが載って…

デニーズ 苺フェア:天王寺

▼店外告知 ▼デザートメニュー ▼苺のミルクプリンミニパルフェ ▼苺のパリブレスト シュー生地を使った、フランスの定番菓子「パリブレスト」をデニーズ流にアレンジ。 パリブレストは、車輪をかたどったシュー生地を使ったフランス菓子。1891年にフランスで開…

プロントパーティプラン

▼今回注文のパーティコース→「チョイス de バラエティーコース」:2,480円 ※ポップコーン食べ放題 ▼季節のサングリア(赤・白)(単品注文) ▼パルマ産ホエー豚の生ハムカルパッチョ ▼トマトとモッツアレラのカプレーゼ 17時半からナイトタイム。照明が暗く…